話の聞き方(中級編)

コミュニケーションにおける「聞く」という行動は、

 

「相手から情報を得るよりも、

 相手が何を考えているか掴むのがもっと大事ですよ。」

 

という話をしていきます。

 

これは簡単なようで、ちゃんと実践するのが意外と難しいので、中級編としました。

   

 

まず初めに1つ質問です。

『聞く・聴く』という概念は、

 『受ける行動』

 『与える行動』

どちらの行動でしょうか? 

 

一般に聴くというのは、

「情報を受け取る」行動として考えられています。

 

ただ今回は、

『聴く』というのは『与える行動』である

と考えて頂ければと思います。

 

 

何を与えているのでしょうか?

少なくとも次の3つがあります。

①時間 ②敬意 ③関心

 

 

①時間

 まずじっくり話を聴くためには、それなりの時間が必要になります。

 

 よく話を聞くためには自分の貴重な時間を

 相手のために費やす必要があります。

 

 ですから、聞くというのは

自分の時間を与える行動」だと言えます。

 

 

②敬意

 次に、聴くことで相手に敬意を与えているとも言えます。

 

 敬意は、「示す」とか「払う」と言い表しますので、

 敬意は相手に与えるもの、とも言い換えられるでしょう。

 

 時間をかけて聞くという行動は、

 「あなたは私にとって、時間を掛けるだけの価値がある人ですよ

 という気持ちを相手に与えることになります。

 

 ですので、聞くというのは、

 「相手に敬意を示す行動」とも言えます。

 

 

③関心

 3つ目に、聴くことで相手に関心を与えているとも言えます。

  

 「関心を払う(与える)」とは何かを具体的に言うと、

 「相手が何を求めているのか、何を考えているかを、

  もっとよく理解したい

 という気持ちを行動として表すことです。

 

 聞くときには、この「相手への関心」という点が非常に重要です。

 

 

ここで具体例を考えてみましょう。

 

 

友達などから相談されたときに、

よく次のような話の聞き方をします。

 

この例では、上記の①~③の要素のうち足りていない点があります。

何が足りていないでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------

ある日、奥さんから「職場の上司と上手く行かなくて大変で。。」

という相談をされました。

 

それで男性は優しいので「うん、うん」と、よく耳を傾けました

 

それで、奥さんに良い方向に向かってほしいので

問題が発生した原因が何なのか、論理的に考えて

「こういう風にした方がいいんじゃない?」と、

いわゆる『正解・正論』を伝えました

--------------------------------------------------------------------------

 

男性は相手のためを思ってこのような対応をすることがあります。

こうした対応をする人は「良い人」が多いと思います。

 

 

ですが、奥さんからどんな反応が返ってくるでしょうか?

 

勘の良い方は想像出来るかもしれませんが、 

 

案の定、男性は奥さんから

話を聞いてくれればいいの!アドバイスなんか求めていない!!

と言って怒られました。

 

似たような話を耳にすることがあるかもしれません。

 

 

上記の聞き方の足りない要素とは何だったのでしょうか?

 

 

答えは、③の関心を相手に示すことが出来ていませんでした。

奥さん(相手)が話をしながら何を求めているのか

男性は理解しようとしていなかった、という事です。

  

 

もし、奥さんの感情を踏まえて、

相手が「何を求めているか」という点を意識していれば、

どうなったでしょうか?

 

例えば、次のような対応が考えられます。

--------------------------------------------------------------------------

奥さんの話を聞きながら、その日の様子をよく見て

「あぁ、今日は、ちょっと愚痴を聞いて共感して欲しいんだな」

と感じたかもしれません。

 

そう判断出来たなら、

「そっか、それは大変だったね。でも大丈夫だよ。よく頑張ってると思うよ。」

のように、

 

『共感して励ます』という行動が出来たかもしれません。

--------------------------------------------------------------------------

 

話を聞く時には、せっかく時間を割いて、

相手に喜んでもらおうと頑張っているにも関わらず

 

足ない点がある故に相手との関係が悪くなる場合があります

 

 

全てのコミュニケーションにおいて、こうした気持ちを含めながら行っていくと、

一層より良い関係を築けるはずです。

 

一歩先に進みたい方はぜひ取り組んでみて頂ければと思います。

 

 

 

【結論】

「聞く・聴く」ためには、

相手の言葉に表れていない感情

つまり、「言葉自体」よりも「何を考えているのか」に注意を払うことが、

とても重要ということです。

 

 

 

 

ちなみに、こうした点をきちんと実践するためには、

相手への思いやりがないと、なかなかそこまでする気力が持てないので、

そういう意味で「中級編」としました。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。